管理人が加入しているパルシステムで「クリスマス早期値引」商品の注文受け付けが始まりました。
ローストチキンの添加物が気になるなら、生協の利用もおすすめ。クリスマスケーキやピザなどのごちそうメニューも配達してくれますよ。
さらに詳しく
クリスマスメニューを生協で買うメリット
・配達料金(手数料)が安い(個別配達でも110~220円/週)。
・国産優先、食品添加物・残留農薬・遺伝子組み換え・放射能などに国より厳しい基準を採用しているところが多い。
クリスマスメニューを生協で買うデメリット
・組合員への加入と出資金が必要(脱退時返金・配当がある場合も)。
・週1回の定期宅配で、配達のない週も手数料が必要(パルシステムのアプリ注文は除く)。
・配達曜日・時間は選べません。
・解凍の手間が必要な冷凍品が多い(保存が効くので年末年始までとっておくことも可能)。
ローストチキンのある生協
【加入中】生協の宅配パルシステムのローストチキン
毎年「ローストチキン」を注文しているパルシステム。偏食気味な上の子のお気に入りです。
2019年の早期値引で注文するのは「国産若鶏ローストチキン(骨付モモ)2本220g」(税込754円)。
原材料名は
鶏肉(国産)、しょうゆ、砂糖、粉末状大豆たん白、食塩、発酵調味料、こしょう、酵母エキス、しょうゆ加工品(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
シンプルで安心感がありますね。早期限定商品で注文が多い場合は”抽選”とのことでした。
クリスマス週にも登場する産直原料使用の「鹿児島若鶏ローストチキン(骨付モモ)2本520g」(1,129円)は
若鶏骨付モモ(鹿児島県産)、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、砂糖、大豆たん白、食塩、発酵調味料、、香辛料、酵母エキス、しょうゆ加工品
こちらも化学調味料不使用、お湯でボイルして解凍します。
クリスマスケーキはシンプルなものが多めですが、2,000円未満から選べるのでお金をかけたくないときに重宝。
加入から1週間ほどで注文ができるので、通常のクリスマス商品はまだ間に合いますよ。
資料請求は公式サイトで
生協の宅配パルシステム
加入は「お友だち紹介」がお得!管理人の紹介コードを使うならこちらから
【加入中】おうちコープのローストチキン
おうちコープ(ユーコープ)の食品添加物基準は基本、国に準じています(コープ商品は一部、”日本生協連と同じ独自基準で運用”(※))。
※公式サイト下「よくあるご質問」→「カテゴリで探す『商品』商品に関する取り組み」→「ユーコープの基準・ガイドライン」より
そのぶん市販品も一緒に買いやすいのがメリット。

おうちコープ「クリスマス早期割引予約便」2018・2017年のカタログ
記事作成時点は早期予約前なので、商品情報は不明です。
2018年参考記事:「おうちコープのクリスマスとは☆パルシステムと生協比較」
生活クラブ生協のローストチキン
生活クラブの商品(消費材)は、オリジナル品がメイン。
組合員以外も見学できるインターネット注文「eくらぶ」(11月3回)では、クリスマス商品が早期価格販売中でした。
「ローストチキン(半身)700g」(1,809円)の原材料は
鶏肉(国産)、食塩、バター、ブラックペッパー、揚げ油(なたね油)
と、いたってシンプル!
価格は高めですが、国産鶏肉も生活クラブが”国内で3世代以上にわたる育種によって開発”(※※)した「丹精國鶏」というブランド鶏です。(※※生活クラブ公式サイト「【丹精國鶏コラムVol.1】国産鶏種への挑戦、そして「丹精國鶏」へ」より)
この鶏肉を使った「骨付きモモ照り焼き200g」(1本・724円)もあり、原材料は
鶏肉(国産)、砂糖、醤油(大豆(国産)・小麦を含む)、みりん、ばれいしょでん粉、清酒、生姜(国産)、にんにくペースト
どちらも電子レンジ加熱で解凍OKなのが楽ですね。
資料請求や加入は
公式サイトへ 【生活クラブ】